venerdì 18 settembre 2009

COMPAGNI DELLA CLASSE   クラスメートと自己紹介

AMICI ed Io !! 友達と私  Incontro dopo tanti anni !!

私がこの夏久しぶりに、昔大学を出て留学したMilano美術アカデミーBreraのクラスメートを訪ねて、再び SRACUSA に遊びに来ました。40年後に再会した同期生の友達、それぞれの夫人達も一緒に海の家でPizzata, ハイその夜のグループ写真の一枚。後日にクラスメート達の活躍を紹介します。エットレとアルベルトは美術学校で教授になりまだ教えています。


上の写真は右からMARIO CUCE と私IZUMIそして彫刻科のALBERTO BAIO 舞台装置科のETTORE GAZZARA



上はSIRACUSAでのスナップ写真。下はNEW YORK、MOMAにてお気に入りの作品と。


これが私、このブログを書いている本人italianoizumiです。去年このブログを書き始めた時は多少怖かったので名前等は出すつもりは全くありませんでした。慣れないブログに挑戦して当初は12歳の少女のノートブックにして書くつもりでしたが、その案はすぐボツにしました。

そのうちに年月が経ち、それぞれの国の首相や大統領が変わってきました。この一年間あちこちのブログを訪ねると私よりずーと真面目にレポートを書いてる人達が沢山いるのに気がつき、その人達は名前を出して実に危険な文を勇敢に書いているのでびっくりしました。私のメモは自分なりに頑張って集めているつもりで、又けっこう路線からはずれて書いてるつもりですが、やはり時々怖くなるのです、のんきなのにおかしいと笑われるでしょうが、
ほんと、、

コメントは挿入しません、何故なら私は全く独りですし、気になるすごい批判のコメント等が届いたらとても耐えられるとは思えない、すぐめげちゃう方なので、、

このブログにつきあって下さり、ありがとうございます、これからもどうぞ宜しく。

mercoledì 9 settembre 2009

INCONTRO REMOTO E D'OGGI 遠き過去と又巡り会う

遠き過去に出会い、今又めぐり会う不思議さ、何処かで、出会ったのか、、


日本では古くから使用した籠目紋
(私のアメ入れかご)
六芒星の紋でもある

気の遠くなるほどの過去に、、

憶えていないが、


         
                  古い日本の三つ柏の家紋 

    




シラクサの教会にあった聖母を乗せる神輿     日本の神社の神輿





ヒラクティリーを付けた鳥(拡大)





                      大豊神社の狛鳥



八咫烏と日本の神社にある頭巾を付けた鴉天狗の数々







        
 

      
                       大山鴉天狗 






卍 esiste piu di 3000 anni, epoca moderna un pazzoido schizofrenico austriaco che ha utilizzato per suo partito...

Sacro segno per Buddisti...simbolo della fortuna...ora ridateci !!! 

吉祥と幸運の印であって寺院の示しにもなっている 。近代にドイツで何処かの精神病患者が自分の党にこのデザインを採用したのが運のつき、欧州ではハリウッドの誇張もありすっかり最悪の印に成り下がってしまった、、、そろそろ仏教徒が抗議し歴史上の早いもの勝ちの例として本来の意味の権利を取り戻す時が来たのでは、、、

sabato 29 agosto 2009

NUOVI AMICI di ORTIGIA オルティ–ジャの新しい友人

" LA CAMBUSA " ristorante siciliano e giapponese

友達のNaoko奈緒子さんとMario夫婦が経営するシチリア島のシラクーサ

オルティージャにある美味しいレストラン「ラ カンブーザ」をご紹介。
住所 Via delle Carceri Vecchie,12 Siracusa 96100 Sicilia 
tel : 0931 465707
cell 携帯 : 393 5936445 
サイト www.terradisiracusa.com
連絡先 info@terradisiracusa.com

P、S 新住所
Passeggio Aretusa, 9  96100 Siracusa   TEL : 0931 465707            lacambusa-siracusa.it

なおこさんとマリオの1日は早い朝市から(お魚の新鮮なのは日本ではおなじみなので略)手作りチーズ屋さんによりましょう、はい、生チーズリコッタのロースト?です、色々な種類がいっぱい




Naoko とおなじみのチーズ屋のおっちゃんと


若武者の様なNaoko自宅の台所でパッキーノトマトをバージンオリーブオイルでばくばく食べる用意中、私は口を開けて待ってるところ


夜8時からレストランの開店、どれもおすすめしたい特徴のある美味しいものぞろい。

メンバーはいつもの Ortigia お笑い3人組  Izumi, Mario e Teresa.




ウニをちらしたリングィーネを食べました、モーおいしい事、新鮮な事勿論、お寿司やお刺身、おまけに天ぷらも皆美味しくぺろっと...

なおこさんとスナップ           伊人のシェフと

   



ご主人のマリオどう見ても大学教授それも哲学科分野(愛嬌あるサービス係で商売繁盛確実) 二人のマリオが交差




美しいきものや扇子が展示  シチリアワインも豊富に揃って


     


楽しく海の幸を堪能しつつ、刺身に舌づつみ、何て贅沢...



  


海からのそよ風が揺らぐ中、広場では何やら賑やかな音楽が、私はこのオルティージャが大好きなのでとうとうミニアパートを借りて1年位暮らす事にしました。






はい、これが今年の真夏の夜の夢の出来事です。


♡♡

giovedì 27 agosto 2009

MIO MARE 私の海

AMORE   MIO  MARE      


横浜育ちの私はどこの海も大好き
















 

 









MARE DI ORTIGIA






  





    

CHIESA S.G     e      CATACOMBE



















TEMPIO DI MINERVA   -  DUOMO DI  SIRACUSA














                                    

             
DIONISIO の 耳 。右は神輿                     



   






                                                                     

 RICOTTA  FRESCA DI SIRACUSA                      TRAMONTO DALL'AEREO






私の夢がかなったシラクサ、シチリア上空の夕焼け


Arrivederci a Siracusa - Ortigia !!


martedì 25 agosto 2009

AMICI PER SEMPRE    永遠の友人

Questo lo dedico al mio amico Mario Cucè che ha una galleria d'arte contemporanea "QUADRIFOGLIO " in Ortigia-Siracusa, Sicilia.

invito a visitare il suo sito : http://www.galleriaquadrifoglio.it/







Evviva !! ecco il mio amico Mario !!


molto bravo e sempre buono !!







Eravamo giovani studenti nel '68 presso Accademia delle Belle Arti di Brera a Milano.
Adesso ci siamo ritrovati dopo 40 anni, nonostante gli anni, non siamo cambiati... uguali..la voce..modo di dire....certi gesti.


Amico Mario !! bravo e buono !! La sua personalità intatta !!

    


incisione di Mario Cucè dedicata a me " Ortigia" incisione di Mario




 


immagini della galleria "Qadrifoglio"





suo angolo del manager (キューレーター)














Mario con la simpaticissima e
affettuosa moglie Teresa e Izumi.




Viva l'amicizia !! viva Ortigia !! e Banzai Mario !!